ライフタスク– category –
-
成功できない理由7つ
「the dip」では成功できない理由は7つあると言う。 ①時間がない ②お金がない ③怖い ④切望していない bla bla 以下省略。 始める前から良く言う、言い訳を考えてみれば7つは直ぐ埋まる。 言い訳をつくろうと思えば、100個だって作れてします。 要は、言... -
人は諦めることも恐れる
何かを挑戦し、スランプにハマると別のものをやるべきか悩む瞬間がある。 先の見えない霧の中をこのまま進んでいいのか分からないからだ。 この時思うべきは、「その挑戦に真に向き合っているか」自分に疑問を投げかける必要がある。 成功は執着する人だけ... -
やってみる価値があることには「水たまり」がある
やってみる価値がある「こと」には「水たまり(tip)」がある 書籍 [the dip]より 物は溢れ、それを売ろうとする人も溢れています。 私もその一人です。 自分が作り出したジュエリー達をお客様が身に着け、お客様の魅力や価値をプラスするお手伝いをしていま... -
「最高」とは主観的なもの
「最高」は主観的なもの。それを決定するのは、あなたじゃなくて私の方(消費者)だ。「世界」はワガママだ。それは、あなたじゃなくて私が決定するものだ。私の趣向によって決定される。私の世界で最高になれ。 書籍「The dip」抜粋 -勝手に日本語に翻訳... -
SNS総フォロワー9000人以上になるまで
SNSを本格的に始めたのが2023年10月です。 私たちのブランドを知ってもらう方法は動画で発信していくしか方法がないと遅い気づきでした。 それまでインスタグラムで2年ほどフィード投稿だけでブランドを知ってもらおうと奮闘していた頃がありました。 断言... -
行動する前に恐れていた
SNSを通して自分が作っているものを発信しています。 その中に「価格が高いと言われた猫リング」の動画があります。 この動画では、値段が高いとコメントをいただいたことについて話しています。 動画をアップロードする際、私にとってあまり嬉しくないコ... -
成長はいつも「きつい」
the green garden.(略:tGg.)をもっとたくさんの方に知ってほしいと思い、毎日リールをアップすることを課題にしました。 6月27日で丁度2週目になります。 どんなに素晴らしく拘りのあるものを作っても、知られなければ意味のないことだと知っています。... -
失敗した時の気持ちの切り替え
誰しも仕事を任されたり、大きな選択を迫られることがあると思います。 しかし、期待された仕事を失敗し、選択を誤ってしまうことが過去にもあり、これからも幾度となく起こりえることです。 最初の失敗の時は、涙するほど感情に飲まれました。 全力で取り...
12